おデブの腰痛対策>>腰痛項目>>腰椎椎間板ヘルニア


●腰椎椎間板ヘルニアとは

椎間板(ついかんばん)とは、上下の椎体の間にある組織で弾力性があり衝撃をやわらげる役目をしています。
中央部はゲル状の水分を含んだ髄核でできていて、そのまわりを繊維輪という組織が取り囲んでいます。
椎間板ヘルニアとは、繊維輪に裂け目が生じそこから髄核が外に飛び出し神経を圧迫している状態をいいます。
髄核や繊維輪は加齢により弾力が衰えていきます。
日常生活の中での不自然な姿勢などが椎間板に大きな圧力をかけ負担が増すとやがて繊維輪に小さな傷が生じます。
傷は年齢や時間とともに増えそれが連なりひび割れのようになり、髄核がそのひび割れに入り込んで押し上げ、繊維輪を破って外に飛び出しします。
繊維輪は腹側が厚く背側が薄いため、多くは背側に飛び出し神経を圧迫します。
腹側にも飛び出すことはありますが、腹側にいは神経がないので痛みがあらわれません。
髄核が繊維輪を破って外に飛び出すと、神経根や馬尾神経が圧迫され痛みが生じます。
症状としては、急激な痛みが起こり、しばらくしてから腰からお尻、大腿部の裏側にかけて痛みやしびれ生じます。
また発生した部位によっては知覚マヒ、運動マヒが起こり足の力が弱くなります。

ヘルニアは第4腰椎・第5腰椎・仙骨の間の椎間板に起きやすく、第5腰椎・仙骨の間に起こると、神経根が座骨神経につながっているため大腿骨後面、ひざの裏側から外側、下腿外側、足の外側にかけて痛が起こし座骨神経痛を引き起こします。

>>


▼腰椎椎間板ヘルニア
腰椎椎間板ヘルニアとは
椎間板ヘルニア治療方法


Copyright(C)2004-2009
おデブの腰痛対策
腰痛対策PC