冬の臭い対策!正しい消臭方法、ニオイ対策。臭い対策には部屋の換気がとても重要。ゲタ箱は、新聞紙を敷く、履いた靴は半日〜1日ほど干す、10円玉と1円玉で消臭。カーペットにはまんべんなく多めにスプレー。重曹(じゅうそう)でキッチンの対策。ハーブでグリル対策。トイレの壁拭きで消臭。枕を数個用意してローテーション
■ニオイが及ぼす身体への影響
鼻で嗅いだニオイを感知するのは脳になります。
そのためニオイは脳に大きな影響を及ぼし、嫌な臭いは心にも身体にもストレスになることがあります。
私達がリラックスしている時、脳ではα波が出ています。
α波とは脳波の波形で、免疫力や集中力が高まるなど心身共に良い影響があると言われています。
しかし嫌な臭いを嗅いだとたんにα波減少してしまいます。
α波が減少すると脳の働きのバランスが崩れ、心と身体にストレスが生じてしまいます。
■冬場の臭いについて
汗を欠かない冬場は、汗腺に多くの老廃物が溜まり汗の臭いがきつくなりがちです。
さらに臭いがきつくなるのは体臭だけではなく、部屋の中やブーツの中、コタツの中など密閉された空間は夏場以上の臭いが発生します。
気温の低い冬は体温を高く保ちたい為、エネルギーの消費が大きくなります。
つまり基礎代謝が高くなります。
基礎代謝とは人間が生きて行くために最低限必要な機能を維持するためのエネルギーのこと。
冬は基礎代謝が高いので、温熱刺激によりワキなどの部分汗をかきやすくなります。
さらに冬は暖房などで人間の住む環境が暑くなりますが、湿度が高いほどニオイ分子運動は激しくなりニオイの拡散も速く臭いがきつく感じます。
■臭い対策には換気が重要
臭い対策には部屋の換気がとても重要です。
ポイントは対角線上の窓を開けることです。
こうすることでスムーズに空気が通り効果的に換気できます。
■ゲタ箱の臭い対策
靴の嫌な臭いはバクテリアがタンパク質や脂肪分を分解する際に発生するもの。
この臭いを菌臭(きんしゅう)と呼びます。
菌の繁殖に必要なのが湿度・温度・栄養の3条件。
これらの条件がそろう靴の中は菌の巣窟状態です。
一つ臭い靴があるだけで全部の靴に臭いが移ってしまうそうです。
必ず通る玄関だからこそ不快にならない臭い対策が重要です。
●新聞紙を敷いて臭い対策
新聞紙を適度な大きさに折ってゲタ箱に敷き、靴の水分を取り除くことで菌の繁殖を防ぎます。
また新聞紙は印刷されたインクの影響でカビにくく、除去するグッズとしてはとても最適です。
●履いた靴は半日〜1日ほど干し臭いを予防
●10円玉と1円玉で消臭する
10円玉から発生する銅イオンの抗菌性が菌の繁殖を抑制しニオイ分子の発生を抑えてくれます。
さらに10円玉と1円玉が接することで通電し、銅イオンがより多く発生し消臭効果を高めてくれます。
ただしい通電には水分が必要なので、錆びていない10円玉と1円玉を靴を脱いだらすぐに入れると効果的です。
ちなみにお札は表面が印刷インクでコーティングされている為ニオイ分子を吸着する効果はありません。
●炭による消臭はゲタ箱では効果なし
炭はニオイ分子や湿気を吸収するが、ゲタ箱では空気の対流がないため効果が少ないそうです。
■カーペットの臭い対策
臭いは繊維の奥まで入り込んでいる事が多く、少しの消臭スプレーでは効果がありません。
まんべんなく多めに吹き掛けることが臭い対策には大切です。
■キッチンのニオイ対策
排水口のぬめりはバクテリアが分泌するアルギン酸という膜です。
●重曹(じゅうそう)でキッチンの臭い対策
アルギン酸を除去するのに有効なのが重曹です。
重曹にはアルギン酸の結合を切り、ぬめりを分解する効果があります。
重曹を排水口に直接ふりかけ、歯ブラシなどを使ってぬめりをキレイに取り除きニオイを予防しましょう。
■グリルの臭い対策
グリルで魚などを焼いたときに跳ねた油などがまわりにこびりつきニオイを発生させます。
使わない時にふだんからハーブを入れニオイを緩和させると効果的です。
■トイレの壁拭きで臭い対策
尿は120度の角度で飛び散るため壁に臭いがついてしまうことが多いそうです。
尿の臭いはアルカリ性のため、お酢やクエン酸など酸性のもので拭くと消臭効果抜群です。
心地よいトイレのためにも壁を拭くことも大切です。
■加齢臭対策
加齢臭とは中高年特有のニオイで、その原因は体臭成分ノネナ-ルです。
ミョウバンを水に溶かして服などにスプレーして使用すれば、雑菌の繁殖を抑制しニオイを抑えることができます。
■枕の臭い対策
枕は臭い移りがあるので、枕を数個用意してローテーションしながら使うとニオイ対策につながります。
お悩みの足の臭い!靴の臭い・ブーツの臭いをバイオの力で簡単に強力消臭!お悩みの足
人気モデルが続々愛用の噂のモテ石鹸(せっけん)!
ワキの臭いを強力吸放!吸水速乾、東レキュープRを素材に使用!気になる汗じみ
わき足 加齢臭に!腋臭(わきが)臭にお悩みの方、加齢臭対策や日常使いや「足の臭い」対策にも