●おなら について
●おならについて
おなら とは、食事の際などに口から入った空気と大腸内で作られる腸内ガスが混ざり合ったもの。
腸内ガスは大腸内で無数に存在する細菌が、食べ物のカスや老廃物などを分解した際に生み出すガスの事です。
このガスは腸の状態によって発生の仕方が違いニオイも変わります。
おならには、あまりくさくない発酵型のおならとくさい腐敗型のおならがあります。
●発酵型おなら
発酵型おならは腸内細菌の善玉菌が、主に繊維質の多い食べ物や乳製品を発酵させて出すガスです。
ガスの発生量は多いですが臭いはほとんどないのが特徴。
ただし食材自体のニオイが強いものは発酵型のおならでも臭くなる事もあります。
●腐敗型おなら
腐敗型おならは腸内細菌の悪玉菌が、主に肉や卵といった動物性タンパク質の食材を大腸内でゆっくりと腐敗させて出るガスになります。
このおならは発生量は少ないですが、食べ物の腐敗臭で臭いがあります。
つまりくさいおならが出るときほど腸内の悪玉菌が増加している証拠になります。
●おならのニオイ改善方法
乳酸菌を多く摂取し、腸の善玉菌を増やすことが一番になります。
●溜まったおならを出す方法
溜まったおならを出すには体の右側を下にして横になりガスを大腸の左側へ移動させます。
そして手とおでこを床に付けてお尻を高く上げる「ネコのポーズ」を1分間ほどキープ。
するとガスが肛門側に誘導されおならが出やすくなります。
「ネコのポーズ」は足をバタバタさせるとより効果的にガスが出やすくなります。
●おならの回数が多い
おならの回数が多いのは、ごはんと一緒に空気を飲み込みやすい癖のある人に多いそうです。
早食いなどであまり噛まずに食べ物を飲み込んでしまう人や、空気を吸い込みやすい麺類を好む人に多い傾向があります。
改善ポイントは良く噛んでゆっくり食べる事です。
●緊張するとおならが出る理由
これは過緊張状態になって自律神経の中の交感神経が活発になり、腸のぜんどう運動が増してガスが肛門の方に誘導されて出やすくなってしまいます。
緊張やストレスで腸の異常運動が起こり、おなら・下痢・便秘といった症状が表れます。
ガスピタン
ローズ&シャンピニオン
おなら体操
>>